
日本人は、昔から発酵したものを口にしてるよね
保存食として生まれてきたのかなぁ?
発酵食って何が思いつく?
一番身近なのを言うと、お味噌だよね
梅干もそうだね
じゃぁ、他に何がある?
最近メジャーになって来てるのが、塩麴・醤油麹・トマト麹・塩レモン~
どれも作ったことあるよ
わたしの中では、醤油麹が一番食べやすいと思った(トマトも洋風で好き)
発酵と酵素とは違うものなんだね
酵素ジュースはよく作るけど、発酵ジュースは作ったことないなとふと気づいた
うちの近所……阪急・東向日東口より徒歩1分のところに、素敵なお店ができたのよ!
京都 花糀
麹や発酵を主にしたカフェ
発酵食を作るワークショップも展開されてるの
オーナーが、発酵士の資格を持ってはってね、栄養士でもあるから、何でも相談できるよ!!
今日、お邪魔してきたよ~2度目
土日月がお休みなんだと思ってたら、不定休~
こちらの要望も聞いてくださるそう!
行きたい!って思ってる方!
ご一緒しましょ!
あまり大勢ではお邪魔できないけど、つながりを作るきっかけには使えるよ~
今度、発酵食のワークにお邪魔しようと企んでる~o(*^▽^*)o~♪
こちらもぜひ!ご一緒しましょ~(⌒∇⌒)