
ヲシテ文字って知ってますか?
古事記ができる前に、古事記の基になった文献があります
ホツマツタエ
ここに書かれてる文字が、ヲシテ文字です
神さまの日常だったり、歴史が刻まれてる文献です
古事記は、このホツマツタエを改ざんして作られました
本当の、神事を紐解きたい方は、ホツマツタエをぜひ読んでみてください
が、わたしは難しいことは分からないんだけど、このヲシテ文字だけは引かれてやまない頃があり、とうとう自分でWorkshopまで開くようになっちゃいました
ワークショップでの流れは、
ヲシテ文字それぞれの説明をします
清書する前に、練習の時間をとります
その後で、それぞれ描きたいモノに描いていただきます
なので、持ちものとしては、
描きたい素材
手ぬぐい・シーツ・タペストリー・Tシャツ・ハンカチ・肌着etc..etc...
新聞紙、持ち帰り用バッグ、ドライヤー(乾きが悪い時用に使います)
筆記用具
所要時間は、概ね5時間ほど
費用は、8,800円(税込)
3人揃ったら開催します
出張も承ってますが、5人集めてください
交通費も別途いただきます
ちなみに、布等に描きますと、あなただけの持ち運べるパワースポットになりますよ
ぜひ、体験してくださいね!!
受けてみたい!って方は、こちらよりお申し込みください